この度、5⽉6⽇に都内映画館で大ヒット御礼舞台挨拶が実施され、主演の萩原利久、河合優実、⼤九明⼦監督が登壇した。

4⽉25⽇の全国公開以降、各レビューサイトやSNSでは「今年の邦画ベスト!」「殴られた感じ!」「⾒終わった後に、すぐに⽴てなかった…」などの絶賛コメントが寄せられている。⼩⻄役の萩原は「中・⾼の同級⽣は僕が画⾯に映ると恥ずかしいみたいで『ちょっと笑っちゃう』という友達が多い中で、『今回はそういうのなしで良かった!』と。普段は『ww(ワラワラ)』が多いけれど、今回は中⾝のある感想を送ってくださって嬉しい反響です」とニッコリ。桜⽥役の河合も「ジャルジャルさんファン、⼤九監督ファンなどこの映画の⾊々な側⾯のカテゴリーの違う⼈たちから感想が届きます。観てくださる⽅々が多様だなと感じます」とジャンルレスな広がりを実感していた。

本作の魅⼒について萩原は「この映画には感想の⾃由さがある。こうであるべき捉え⽅がなくて、観る環境や状況などで同じシーンであっても印象が変わって来るのが魅⼒。僕⾃⾝、10年、20年経って本作を観た時に当時思っていなかった感想を持つのではないかと思う。⻑く楽しんでもらえる作品になっているのは確かです」と分析。河合は「この作品は⼀つにカテゴライズできなくて、わかりやすく⼀⾔で表すことが出来ないところが好き。観る前と観た後の印象も違うし、本作だけが持つ⾊がある。だからこそ誰かにとってのお気に⼊りの映画になるのではないか」と考察した。