この度、6月29日に都内映画館でティーチイン付き上映会が実施され、中島歩と早川千絵監督が登壇した。

中島といえば、NHK朝ドラ「あんぱん」で主人公の夫・若松次郎役を演じ、多くの視聴者の心を掴んだことも記憶に新しい。本作では、主人公フキの母・詩子と仕事で知り合い、やがて親しくなる男性・御前崎透役として出演。11歳・フキの日常を、大きく揺るがす重要な役どころを演じている。

上映後の熱が冷めやらぬ中、数ある作品の中で『ルノワール』を選び、足を運んでくれたことへの感謝の気持ちを伝えた早川監督と中島。

イベントの冒頭で、本作の感想を聞かれた中島は「美しい映像と音、シーンの繋がりが素晴らしくて、視覚的にも聴覚的にも満たされる映画体験でした。作品の真ん中にフキがいて、彼女を見つめるうちに、心が揺さぶられていった。」「今の僕にはすごく刺さる作品でした」と感想を語るや、率先して早川監督に映画について質問を重ねた。

「前回の『PLAN 75』のように明確な説明があるというよりは、イメージを積み重ねて作品を作られたのですよね?」と尋ねると、早川監督も「今回は、“感情を描きたい”と考えながらイメージを練りました」と語り、撮影後の編集段階で様々な気づきがあったことを振り返った。

また、中島は「唯さんの奔放さに嫉妬した。とても魅力的だった」と語気を強めた。「先日、相米監督の『台風クラブ』を見返したのですが、その時の工藤夕貴さん然り、今回の唯さんにしても、“演技のマナーが身についてしまう前”の生々しい佇まいに魅了されますよね」と述懐すると、監督も深く頷きながら、「なぜあんな風にカメラの前で演じられるのか」と思わず鈴木本人に尋ねた時のエピソードを明かした。公開を経てようやく監督と語り合える喜びから質問がとまらない中島は「僕ばかりではなく、客席の皆さんにも質問していただかない…」と我にかえり、会場は笑いに包まれた。

1

2

3 4

RELATED

PAGE TOP