本作のコピー「君は、僕のために人を殺したの?」にちなんで《まさか自分のためにしてくれたの!?》と最近驚いたことを発表。長尾はカフェの店員が書いてくれた「応援しています」というメッセージをあげて「そうやって僕に気づいてくれてメッセージを残してくれるのは嬉しい。一日がそれで始まると、頑張ろう!と思える」としみじみ。山田は「実家に帰省して東京に戻る時に、母と弟が埼玉から東京の家まで送り届けてくれたこと」と家族愛に感謝。一児の母である前田は「先にお風呂から上がった小学生の息子が私のバスタオルを『ハイ!』と差し出してくれた時にキュンとしました。私がそれを喜んだら毎日やってくれて癒されております」とすっかりママの顔。石原は「DMで送られてくるファンからのメッセージ。それを読んで今日も曲作りを頑張ろう!と思える。メッセージは全部読んでエゴサもします」と明かしていた。

作品の内容にちなんで《いま何よりも愛してやまないこと》を発表。長尾は「ライブで行った静岡でお茶パックを買って、1年くらい緑茶にハマっています。自販機でも心の中で『俺は日本人だから…』と思いながらお茶を選ぶ」と偏愛を語り「温かいお茶よりも冷たいお茶の方が年齢的にも好き。僕はまだキンキンに冷えた方が好き」と得意顔だった。山田は「ベランダにリクライニングチェアが置いてあって、そこでリラックスしていると時間が溶ける。今の時期がとても良いです」とお気に入り。前田は「息子とハマっているのはお香を焚いて寝る事。いい匂いだねと言いながら寝るのが幸せ」とうっとり。石原は「お酒」と明かすと、廣木監督も「僕もです」と共感していた。

最後に主演の山田は「純粋なラブストーリーではない、色々な見方をしていただける作品です。これはこう!と決める事が出来ないものが世の中にはあって、本作を観てその気持ちや感覚に触れていただきたいです」とPR。長尾は「この映画はシーンがコロコロと変わっていくのが特徴的で、それもすべて宮嶺望と寄河景が出会うことによって変わっていくものなのかなと感じます。僕は人と人との出会いが大きな影響を周りに与える事をこの映画で学びました。なのでこうして今日皆さんと出会えたことも素敵な事ですし、この映画に出会っていただいて皆さんに素敵な事が起きればいいなと願っています。ぜひ皆さんも“恋に至る病”にかかってください!」と大盛況のイベントを締めくくった。

1 2 3 4 5

6

7

RELATED

PAGE TOP