<イントロダクション>

40年振りのセッション、2人は一緒のステージに立つはずだった――
病からの復活を果たした、東京ドームライブまでの3年の記録!

1990年代に「JAM」「バラ色の日々」などのヒットで一世を風靡し、独自のグラマラスな世界観と詩的な歌詞で、今も多くの音楽ファンを魅了する不屈のロックバンドTHE YELLOW MONKEY。そのボーカルとして、深く響く歌詞と圧倒的な存在感で世代を超えて愛されている吉井和哉。

彼のミュージシャンとしての人生は、URGH POLICE(アーグポリス)のボーカル・EROとの出会いから始まった。当時10代だった吉井は、ベーシストとして加入。しかし、音楽性の違いなどからいつしかバンドは自然消滅。その後、吉井はURGH POLICE を通じて出会った仲間達とTHE YELLOW MONKEYを結成し上京。EROは地元に残り、カントリーミュージックに目覚め、それぞれの音楽の道を歩んでいく――

2021年、EROが脳梗塞で倒れ、音楽活動どころか仕事もできなくなってしまう。吉井は、EROのためにできることはないかと思い、「また一緒にやらないか?」と40年振りのセッションの約束をし、その様子を追ったドキュメンタリーの撮影を開始。しかし、撮影開始から数ヶ月後、吉井が喉頭がんであることが発覚。それでも吉井は闘病と並走しながら撮影を続行。療養の日々や、感動的な復活を遂げた東京ドーム公演「THE YELLOW MONKEY SUPER BIGEGG 2024 “SHINE ON”」に至るまでの日々も濃密に記録していく。

さらに吉井が作詞・作曲・プロデュースを務め、THE YELLOW MONKEYのメンバーが演奏に参加したBiSHのラストシングル「Bye-Bye Show」制作過程や、彼女たちの東京ドーム解散公演、バックヤードの様子も収められた。そして、早すぎる死に日本のロックファンが悲しみに暮れたチバユウスケの存在や、チバとの絆についても語られていく。

2025年12⽉5⽇(⾦)全国公開︕

出演:吉井和哉、ERO

監督・撮影・編集:エリザベス宮地

ナレーション:小川未祐

プロデューサー:青木しん
共同プロデューサー:成瀬保則、仲安貴彦

製作:murmur、TYMS PROJECT、ハピネット・メディアマーケティング、FM802、スペースシャワーTV、ローソンエンタテインメント

製作幹事・配給:murmur

配給協⼒:ティ・ジョイ

映画公式HP:https://mirainouta-film.jp/

予告編:https://youtu.be/nsKa9On2ghk

(C)2025「みらいのうた」製作委員会

1 2 3 4 5

6

RELATED

PAGE TOP