この度、11月1日に、第38回東京国際映画祭でワールド・プレミア上映となったこの日、W主演の松谷鷹也と鈴木京香をはじめ、高橋克典、前田拳太郎、山崎紘菜、加藤雅也、そして製作総指揮の見城徹、秋山純監督が上映後の舞台挨拶に登壇した。

製作総指揮を務めた見城は「見城です。74歳になります。この映画を作ってる間、僕の人生の最後のバックホームを栄光で飾れるだろうか、自分の中の“栄光の思い出”で終われるだろうか、と思いながら作ってきました」と感慨深い様子で挨拶。さらに「横田慎太郎が栄光のバックホームで帰ってきたように、それを秋山監督がどう描くか。そして彼を支えた人たちを、役者たちがどう演じるか。とにかく映画をつくろうと思ったのは3年ぐらい前です。その間、毎日、人々の胸に届くだろうか。客は入るだろうか。横田慎太郎はうなずいてくれるだろうか。そんな不安と恐怖で眠れぬ夜を過ごしてきました。何回か映画を観ましたが、涙が止まりません。いい映画ができたなと思っています。もし皆さんの胸に少しでもこの映画が届いたなら、他の人に『あれは良かったよ。観た方がいいよ』と伝えてください」と呼びかけた。
